
エクラにあるモニュメントをご紹介します

喫茶コーナーは、みなさまの憩いの場としてご利用ください。
エクラホールの雰囲気をアニメーションでご覧ください。 |
予約の手順
1.予約申込
- 施設予約申込書に必要事項を記入の上、受付窓口・FAX、または HPよりお申込みください。
※利用日当日及び前日に限り電話予約も可能です。
但し、特別会議室・中会議室・スタジオ・サークル室に限ります。
また、初回利用の方は電話での予約はできません。
※受付可能初日において、HPからの予約はできません。
[受付期間・利用時間]
- 各施設の受付及び利用時間は別表のとおりです。
※連続して数日間予約する場合は、その初日をもって受付可能とします。
※利用時間の範囲には準備(搬入)から片付け(搬出)に要する時間も含まれています。
※小野市または管理者の自主事業が1年以上前に予定されている場合があります。
予めご了承ください。
[申込み競合の場合の抽選]
- 申込み受付は先着順です。但し、受付初日において12時までに2団体以上の申込みがある場合、同日15時に受付窓口にて公開抽選を行います。
2.料金の納付
- 施設利用料金は前納制です。
※納められた利用料金は、規程に定められている以外はお返しできません。
- 利用料金は、受付時または受付日より2週間以内にお支払いください。振込みによる納付もできます。(手数料は利用者負担となります)
- 市民活動以外の目的での利用については、料金が5倍になります。
- 冷暖房(ハートフルサロン、サークル室、スタジオは除く)利用時は、利用料金が施設基本利用料の5割増しになります。
- 附属設備は、別途料金が必要です。
- ホールの準備及びリハーサルのために舞台のみ利用する場合は、利用料金額の50%とします。
但し、ホールスタッフはつきません。
3.利用許可書発行
- 料金納付確認後、申込者に対して利用許可書を発行します。
※鍵の受け渡し時に利用許可書を確認しますので利用当日は必ずご持参ください。
4.打合せ
- 受付窓口にてカードキーをお渡します。
- 未清算がある場合は、利用当日の20時までに受付窓口にて精算してください。
利用の取消または変更
- 予約を取消または変更される場合は「施設予約取消・変更申請書」に記入の上、窓口・FAXにて提出してください。また、メールでの申請も可能です。(送信先のアドレス:yoyaku@ksks-arche.jp)
- 予約を取消または変更された場合は、別途料金表のとおり施設のキャンセル料が発生します。また、附属設備においても、利用当日のみキャンセル料が発生します。
利用料金の還付
- 還付は、受付窓口又は振込みにて行います。
※振込み額については手数料を差し引いた額となります。
但し、利用料金1,000円未満については、振込みできませんのでご了承ください。
事前申請
1.チラシを印刷される前に事務局に提出してください。
- 物品販売をするとき
- 館の名称を使ったチラシ等を作成、配布するとき
3.問い合わせ先として主催者の住所・電話番号を掲載してください。
4.事務局の許可が下り次第、印刷を開始してください。
- 火器類を使用するとき
- 会場内外に催物標示等の看板設置、ポスター等の掲示をするとき
(壁面・ガラス面等への貼り紙はご遠慮ください)
- 館にて公演チケットの前売りを希望するとき
- 給湯室を利用するとき
- 不特定多数を対象とする催し物をする際、人員・場外・駐車場の整理等が必要となるとき
利用における注意事項
- 構内は全て禁煙です。
- ペット同伴でのご入館はご遠慮ください。
※盲導犬、介助犬はペットの対象にはなりません。
- 喫茶、ハートフルサロンへの飲食物等の持ち込みはご遠慮ください。
- 許可なく募金活動や商品の陳列、販売又は飲食物の提供を行わないでください。
- 利用者は、館内秩序を保つ為必ず責任者をおいてください。
- 管理者、主催者の許可なく撮影又は録音をすることを禁止します。
駐車場
- 駐車場内での盗難、事故等について管理者は一切責任を負いません。
託児ルーム(ちびっこバク)※授乳・おむつ替えにもご利用できます。
- エクラまたはアルゴを利用される方で、託児(対象:1歳から小学3年生)を希望されるときは3日前までにお申込みください。※但し、当日キャンセルの場合は、料金をいただきます。
時間帯 |
料金
(子ども1人あたり) |
9時~18時 |
500円/時間 |
18時~22時 |
700円/時間 |
事故等の損害責任
次の場合は事前申請が必要です。
- 天変地異、偶発事故、その他管理者の責に帰することのできない事由により、主催者・出演者・参加者・観客等に事故が生じた場合、その責任は負いかねますのでご了承ください。
- 展示物等については、事故に備えて損害保険に加入されることをお勧めします。長期にわたる展示等については特にご配慮ください。
駐車場
- 駐車場内での盗難、事故等について管理者は一切責任を負いません。
損害の賠償
- 施設、設備等を破損又は減失した場合は、損害の賠償をしていただきます。
終了時(退館)の注意事項
- 施設の利用が終了したとき、若しくは利用許可の取消し又は停止を受けたときは、直ちに管理者の指示に従い、設備その他を原状に復してください。
- ごみは各自でお持ち帰りください。
|